絵のオリジナリティー



絵にはいろんな画風がって、
一目で分かるものもあれば、
なかなか区別のつきにくいものもあります。

最近特に興味が有るのは漫画の画風なんですが、
正直言うとちょっと前までみんな同じに見えたりしてました。
少女漫画とかパソコン雑誌とかにあるようなイラストとかが特に。

でも、よくよく見るとやっぱり違いがあるんですよね。
我ながら、もう全然違うのに、
見分けがつかないでいたものもま〜ま〜あります。
まったく恥ずかしい限りで、、、、(-_-)

が、しかし、それにしても、ヤッパリ
人気どころの画風は微妙で、
油断すると見間違えることが無いとは言えないです。

なぜ似通ってしまうのでしょうか?
いろいろ考えてみました。

・あらゆる画風が出そろっているので、
 何をどう描いても必ずどこかに似た別のものが存在してしまう。
・共通の価値観を持った者どうしが同じ様に極めていくと、
 行きつく先は必然的に似たものになってしまう。

う〜ん、言い訳めいていているかな〜。
あと、

・つちかわれた土壌のせい。

これは、ちょっと、理解しにくいかもしれないし、
私も説明しにくいうえに、自信無いです。
例として挙げればこうです。

 子供の頃は、好きな漫画とかがあって、
 それにソックリにかけたら良しとされた。
 それなりに極めていく。
 やっぱりそれなりに嬉しい。
 特定の漫画の影響をもろに受ける。
 色んな漫画の画風を吸収する。

なんて、やっぱり分かりにくいですよね。
どういう事かと言うと、

・漫画の画風っていうのは真似ができる。

ってことです。
そして、どっぷりと既製品の影響を受けて漬かってしまうってこと。
ここから脱出するのは相当な労力がいると思います。
(そもそも「絵」ではなくて「画風」をそっくり自分の中に写し取るのも
 ナカナカの神テクだと思うんですが)

普通は似せようと思っても似ないものを「自分のオリジナルの画風だ」
と言いきってしまうもので、この方が結果オーライだったりしますよね。

問題は(不幸にも?)
何でも描けてしまう人がさらにそこから飛躍しようとした時、
既製品を避けて通らねばいけないとするならば、
いったいどうすれば良いのかってことです。
(↓自問自答)
Q.なるべく既製品とダブらないように頭の中でモンタージュ合成する。
A.既製品の部品を使う限り絶対に誰かとダブります。
Q.かつて無かったくらいにデフォルメをキツくする。
A.もはや「絵」として美しくないモノになります。
Q.反対にとことんリアルに描き込む。
A.それは漫画ではなく絵画になるのでは。
Q.たとえ既製品と似ていても開き直る。
A.上には上がいるし、きっと長続きしません。

うむむむむむ、、、、
話が暗礁に乗り上げてしまった。(-_-;
申し訳有りません。
今のところ結論出ないっす。

別の対応策として、
「テーマ」の方を絞って他の人と区別してもらうとか。
「画風とテーマの組み合わせ」というところまで話をもっていけば
まだまだ出そろってない分野があるかもしれません。
が、そんなもの時間の問題だし、
根本的な解決にはなってないし、
作品の幅が狭まるし、、、、(-_-;

あ、ダメ、   ダメです。
今のTOMOSUMAには答えが出せません。
という訳で今日はこのへんで、
         (-_-)ノ って、え〜かげんにしなさい。
       (-。-) も〜帰らせてもらうわ。
     (-o-) ほな、さいなら。
(-_-;,,,,

ごめんなさい。すみません。ゆるしてください。
m(_ _)m



MEMO 製作環境等々 始めに戻る