オン(作品)とオフ(作者) |
某日社内他部署にて、 女子社員「この絵描いた人ってどんな人なんですかぁ〜(゜▽゜)(ハート)」 TOMOSUMA「こんな人だよ〜ん へ(-。-)ノ」 女子社員「....(-_-;」 TOMOSUMA「。。。。(-_-;」 オフ会に限った事ではありませんが、 実際に会うのとそうでないのとでは全然違うこともありえます。 たとえどんなに綺麗な絵を描いていようが どんなに可愛い絵を描いていようが かっこいい絵を描いていようが 描いている本人はそんなことないんですよ。 ほんとに、も〜 まったく。(~д~) だから、ネットで知り合った人と集まるオフ会などでは 妙な期待などあまりしない方が良いと思います。 まあ、少なくとも私に関しては、ですが。 時々ネットで女と見れば盲目的に口説いたり 「会いたい」などと言う殿方もおられるようですが、 実際に会ってみて、相手がヴァーチャロイドのヤラガンテ みたいな女だったら一体全体どうする気なんだろう。 盲目的だからいいのかな。 それとも下手な鉄砲も数撃ちゃ当たるって感じかな。 ひとごとながら心配してしまいます。 でも、そういうの以外だったら 実際に会ってから打ち解けるまでの時間は少なくてすむので 会ってみても損はないでしょう。 作者の第一印象は作品と大きく異なる場合がありますが 話をしているうちに作品に通ずるところが色々見えてきて 非常に興味深いです。 きっと有意義な時間を過ごす事ができるでしょう。 ただ、 純粋に趣味について語り合うのが正しくて、 下心を持って会うのが間違いかと言うと そんな事は無いと、私は思います。 似た者同士が集まれば意気投合する確率も上がるでしょうので、 もしかしたら映画の様な恋もあるかもね。 なにはともあれ「場の空気」を読んで正しく判断しましょう。 |
MEMO | 製作環境等々 | 始めに戻る |